オピオイド
提供:SM美容
おぴおいど
概要
「オピウム(アヘン)類縁物質」。もともとは植物のケシに含まれる鎮痛、陶酔作用をもった化合物を意味する言葉として生まれたが、その後、ヒトの体内にも存在する内在性の鎮痛、陶酔作用をもった分子もオピオイドとよぶようになる。体外由来としてはモルヒネ、ヘロイン、コデイン、オキシコドン、フェンタニル、メタドン、ペチジンなどで、内因性のものとしては、エンドルフィン、エンケファリンなどがある。
オピオイド受容体
- μ1受容体
- 主に脊髄より上位中枢に作用し鎮痛作用に関わる。
- μ2受容体
- 主に脊髄に作用し、鎮痛作用に関わる。呼吸抑制、徐脈、血圧低下、多幸感、悪心、腸蠕動抑制など。
- κ受容体
- 主に脊髄に作用して鎮痛作用に関わる。鎮静や不快感、幻覚やせん妄、ADH分泌低下。内因性オピオイドのダイノルフィン類と親和性が高い。
- δ受容体
- 主に脊髄に作用して鎮痛作用に関わる。作用としては掻痒感。内因性オピオイドのエンケファリン類と親和性が高い。
- σ受容体
- オピオイドレセプターであるが鎮痛作用はなく他のオピオイドレセプターと異なる作用をもつ。呼吸促進、頻脈、血圧上昇、散瞳といった作用が知られている。