「テンプレート:催眠状態概説」の版間の差分

提供:SM美容
2行目: 2行目:
===[[催眠状態]]の深さ===
===[[催眠状態]]の深さ===
*'''軽[[催眠状態]]''':筋肉支配が可能で、不随意筋もある程度コントロール可能。通常、脳に近い部分(瞼、首など)からよく反応。硬直性の[[トランス状態]]を特に「[[カタレプシー]]」と呼ぶ。
*'''軽[[催眠状態]]''':筋肉支配が可能で、不随意筋もある程度コントロール可能。通常、脳に近い部分(瞼、首など)からよく反応。硬直性の[[トランス状態]]を特に「[[カタレプシー]]」と呼ぶ。
*'''中程度の[[催眠状態]]''':感覚支配が可能で、五感全てがコントロール可能。
*'''中程度の[[催眠状態]]''':感覚支配が可能で、五感全てがコントロール可能。さらに感情支配へと深まる。
*'''深[[催眠状態]]''':記憶支配が可能で、記憶をある程度コントロール可能。
*'''深[[催眠状態]]''':記憶支配が可能で、記憶をある程度コントロール可能。
*'''夢遊催眠''':幻覚や幻聴を誘導可能。ないものが見える「正の幻覚」と、あるものが見えない「負の幻覚」。
*'''夢遊催眠''':幻覚や幻聴を誘導可能。ないものが見える「正の幻覚」と、あるものが見えない「負の幻覚」。
===[[催眠状態]]に誘導する暗示===
===[[催眠状態]]に誘導する暗示===
*『前暗示』『刺激』『追い込み暗示』がセット。
*『前暗示』『刺激』『追い込み暗示』がセット。

2015年4月1日 (水) 10:56時点における版

催眠状態(さいみんじょうたい)とは変性意識状態の1つで、リラックスがさらに進み、睡眠状態に近いぐらい脱力した弛緩状態。被暗示性が高まる。

催眠状態の深さ

  • 催眠状態:筋肉支配が可能で、不随意筋もある程度コントロール可能。通常、脳に近い部分(瞼、首など)からよく反応。硬直性のトランス状態を特に「カタレプシー」と呼ぶ。
  • 中程度の催眠状態:感覚支配が可能で、五感全てがコントロール可能。さらに感情支配へと深まる。
  • 催眠状態:記憶支配が可能で、記憶をある程度コントロール可能。
  • 夢遊催眠:幻覚や幻聴を誘導可能。ないものが見える「正の幻覚」と、あるものが見えない「負の幻覚」。

催眠状態に誘導する暗示

  • 『前暗示』『刺激』『追い込み暗示』がセット。
  • 『刺激』を与えるタイミングが非常に重要。息を吐いて、次の息を吸うまでの間隙を狙う。
  • 「つなぎの言葉」=「Transition」が重要で、一見関連のないできごとを連結させる。

催眠状態の誘導スキル

  • 「威光暗示」。ただし、被験者を有利な状況にしないと、不安を誘導。
  • 意識を内側に向ける。外に向いている意識は唯一術者の声に対してのみ。なので、外部の刺激を(不安とならない範囲で)遮断。
  • 体を弛緩さ雑念を無くし意識を集中。「受動的注意集中」。これに伴い「被暗示性亢進」。
  • 指を鳴らしたり、手を叩いたりして暗示の終了を知らせる「ラスト・シグナル」
  • あるいは意識を内側に向けるために、外からの刺激を強くして、感覚を疲労させる。強い光を見せたり、難しい数の数え方をおこなわせる。
  • 興奮状態をクールダウンするために、一定期間放置して、血を下げる。『沈黙法』とも呼ばれる。明示的に放置することを宣言。
  • 普段自由になる行動や観念が自由にならなくなった時、トランス状態に入りやすい。
  • 単調なリズムを与える。潜在意識は言葉の意味よりはリズムに影響されやすい。
  • 意図的に行為を禁止。
  • 覚ましてはかけるを繰り返す『ゆさぶり法』。

トピック