「テンプレート:丹田概説」の版間の差分

提供:SM美容
1行目: 1行目:
[[画像:tanden2.jpg|250px|thumbnail|丹田の今風の位置。お腹を縦に走る[[腹直筋]](左の[[腹直筋]]のみを水色で着色)と横に広く走る[[腹横筋]]は臍の下あたりでその上下関係が入れ代わる(交差する)が、その交差地点の中心近くが[[下丹田]]に相当するのではという考えがある。]]
ヘソの下5センチぐらい、体表から5センチぐらいの深さの位置に想定された部位で「精」を「気」に変容させていく場所として東洋系の思想でしばしば登場する。
ヘソの下5センチぐらい、体表から5センチぐらいの深さの位置に想定された部位で「精」を「気」に変容させていく場所として東洋系の思想でしばしば登場する。
==[[下丹田]]の位置==
==[[下丹田]]の位置==
ヘソの[[恥骨]]の間を五等分した際のヘソから3単位分下の位置とされる。「臍下3センチ」「臍下5センチ」「臍下9-15センチ」などのいろいろな記述がある。体表近くではなくやや深部にあり、[[腹横筋]]と[[腹直筋]]が重なる位置に相当とする考えもある。ヨガでの「第1チャクラ」に近い部分でもあが、背景となる考え方が異なるので、単純に同一部位とみなすわけにはいかない。
ヘソの[[恥骨]]の間を五等分した際のヘソから3単位分下の位置とされる。「臍下3センチ」「臍下5センチ」「臍下9-15センチ」などのいろいろな記述がある。体表近くではなくやや深部にあり、[[腹横筋]]と[[腹直筋]]が重なる位置に相当とする考えもある。ヨガでの「第1チャクラ」に近い部分でもあが、背景となる考え方が異なるので、単純に同一部位とみなすわけにはいかない。

2014年1月20日 (月) 09:23時点における版

丹田の今風の位置。お腹を縦に走る腹直筋(左の腹直筋のみを水色で着色)と横に広く走る腹横筋は臍の下あたりでその上下関係が入れ代わる(交差する)が、その交差地点の中心近くが下丹田に相当するのではという考えがある。

ヘソの下5センチぐらい、体表から5センチぐらいの深さの位置に想定された部位で「精」を「気」に変容させていく場所として東洋系の思想でしばしば登場する。

下丹田の位置

ヘソの恥骨の間を五等分した際のヘソから3単位分下の位置とされる。「臍下3センチ」「臍下5センチ」「臍下9-15センチ」などのいろいろな記述がある。体表近くではなくやや深部にあり、腹横筋腹直筋が重なる位置に相当とする考えもある。ヨガでの「第1チャクラ」に近い部分でもあが、背景となる考え方が異なるので、単純に同一部位とみなすわけにはいかない。